倍音が凄まじいオーバードライブ!!
Vin-Antique「PPSE ’79」はTSの回路をベースに、バンドサウンドでの抜けの良さ、高域に特化したトーンコントロールが特徴のオーバードライブ。
スレッショルドが高めの非対称クリッピングとそれによる豊富な倍音を持つため、うっすらかけてプリアンプ的に使ったり、またブースターとして、もちろんGainをあげてメインの歪みとしても使用可能。汎用性のあるエフェクターに仕上がっています。
また、正負8Vぐらいの両電源で動くため、弾いたときに詰まる感じも少なく、プレゼンスが通常のTSより出るため、反応のよい歪みになってます。
ハイセンスなデザインと手に取りやすい価格も魅力!
エフェクターは比較的に機械的で硬質なデザインが多い中、「PPSE ’79」は爽やかなカラーと柔らかいデザインが特徴で女性でも手に取りやすい。もちろん、決してフェミニンになりすぎない絶妙なカラーは男性の足元にもよく似合います。
また、初めてのエフェクターとしても手に取っていただきたいという製作者の思いから1万円以下の価格設定となっているのも魅力のひとつです。
仕様
入力インピーダンス | 約1MΩ | 電源 | 9v電池 or 安定化された9vのacアダプター (12v以上かかると内部回路の電源ICが故障します) |
消費電流 | 約16mA (min) |
バイパス | Hardwire |
3年保証
※完全ハンドメイドで塗装、印字などを行っているため多少のカスレや傷がある場合がございます。
Vin-Antique
2019年、京都で発足したVin-Antique(ヴァンアンティーク)。元々は「Vin-Antique LAB」という自作エフェクター情報ブログからスタート。ブログに蓄積されたノウハウがエフェクター作りに活かされた完全ハンドメイドのエフェクターブランドです。ブランド名の「Vin-Antique」は、Vintage(Vin)サウンドの良いところを摘まんでAntique家具っぽい筐体に入れてみたというコンセプトを表現。
お探しのオーバードライブは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら