Sound Project “SIVA”小澤博の『初心者からはじめる エフェクター自作講座』

Sound Project “SIVA”小澤博の『初心者からはじめる エフェクター自作講座』

エフェクターを自作してみたいけど何から始めればいいんだろう?道具やパーツは何が必要?費用は一体どれくらいかかるんだろう…。

そこで!これからエフェクター作りに挑戦してみたい初心者の皆さまにむけて自作エフェクター入門講座を開講いたします。

講師は”痛エフェクター”のパイオニア的ブランド「Sound Project “SIVA”」を主宰するビルダー小澤博氏。エフェクター作りの基本や基礎知識が学べるのはもちろん、実際に小澤氏が使用しているおすすめの工具やパーツもご紹介していただきます!趣味としてはもちろん、もっとスキルアップしたい方、さらには将来自分のエフェクターブランドを立ち上げてみたい本格派の方も必見のコンテンツです。


小澤博氏プロフィール
小澤博氏プロフィール
”痛エフェクター”のパイオニア的ブランド「Sound Project “SIVA”」を主宰するエフェクタービルダー。完全オリジナルのイラストを纏ったケースはもちろん、優れた機能とハイクオリティサウンドで世界中のアーティストから注目を集めている。最近ではエフェクターのみならずアンプキャビネットの開発を行うなど活躍の幅を広げている。
» Sound Project “SIVA”のエフェクター一覧はこちら

実制作手順編(クリーンブースターを作例として)

道具編

ハンダごてやペンチなど、エフェクター作りに必要な道具や使い方を解説しています!小澤氏おすすめのアイテムもご紹介。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 道具編 〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 道具編 〜

部品編

エフェクター作りに必要な部品を前・後編に分けてご紹介。エフェクター製作初心者が必要最低限知っているべき部品の知識が学べます。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 部品編(前編) 〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 部品編(前編) 〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 部品編(後編) 〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 部品編(後編)〜

筐体加工編

エフェクター自作で一番のハードルとなる「筐体加工」について解説。設計のための回路図も。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 筐体加工編〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 筐体加工編〜

塗装編

前回の筐体加工編で穴あけをしたアルミケースを塗装していきます。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 塗装編〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 塗装編〜

基板製作編

エフェクターの心臓部となる基板を作って行きます。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 基板制作編〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 基板制作編〜

組み立て編

筐体と内部の基板を組み立てて最終的にエフェクターとして完成させます。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜組み立て編〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜組み立て編〜

知識編

回路図記号と回路図のルール

ここでは、エフェクター作りを回路の側面から学んでいきたいと思います。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 回路図記号と回路図のルール 〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜 回路図記号と回路図のルール 〜

作例集

2 Transistors Fuzzの基板レイアウトを書こう

『回路図から基板レイアウトを書くやり方』を、作例を通してお伝えしていきます。
初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜2 Transistors Fuzzの基板レイアウトを書こう〜 初心者からはじめる「エフェクター自作 講座」〜2 Transistors Fuzzの基板レイアウトを書こう〜