アナログディレイの中には、ロマンが詰まっている
一冊まるごとエフェクターのみ!とことんマニアックにエフェクターの魅力を追究するムック本『The EFFECTOR BOOK』。 Vol.44のテーマは「アナログディレイの中には、ロマンが詰まっている」。ギタリストを魅了し続けるディレイ・サウンドの魅力に迫る。2019年6月13日発売。
コンテンツ
ギタリストを魅了し続けるオーガニック・テイスト
仄かに熱を帯びたディレイ・サウンドの魅力を探る
【特集1】アナログ・ディレイ
生形真一がヴィンテージ・モデル12台を試奏レビュー、アナログ・ディレイ名鑑1970’s~2000’s、“Deluxe Memory Man”シリーズを総括、BOSS“DM”シリーズの歩み、MXR“Carbon Copy”シリーズの軌跡、現行アナログ・ディレイ試奏レビュー、アナログ・ディレイのメカニズム、坂本夏樹によるアナログ・ディレイの手ほどき、Jake Cloudchairがデジタルとアナログを比較、アナログ・ディレイ発振コンテスト etc.
【ミュージシャン取材】
マイケル・ランドウ、ゲンゴマツモト(THE NOVEMBERS)
【特集2】
アナサウンド~フランス文化が生み出した洗練
【Builder’s Voice】
ストライモン、オーバルトーン、NEO created by OYAIDE Elec.
【連載】
さいとうさんに聞いてみよう! 世界のマニアックさん、こんにちは 音の正体 なんばの楽器店からキラーパス BENIMARULAB<出張版> マニアの極北 etc.
[The EFFECTOR BOOK]
お探しのエフェクター関連本は見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら