Petla ペトラ / Noa【オーバードライブ】

Petla ペトラ / Noa【オーバードライブ】

歪みペダル探しの旅の途中、必ずや立ち寄るのが「トランスペアレント系オーバードライブ」の世界。歪み系エフェクターなのに歪みをメインとしない!?この何とも不思議なオーバードライブの魅力とはいったいなんぞや!というわけで、今回はとっておきの一台をご紹介しながらその魅力に迫りたいと思います。




「Noa」ってどんなエフェクター?

Petla「Noa」は元祖トランスペアレント系オーバードライブとしても名高いペダル「Marshall Blues Breaker」を踏襲しながらも、異なったアプローチから澄んだ水の様に冴えたサウンドを目指したローゲインオーバードライブ。
ピッキングニュアンスに繊細に反応しつつ、アンプの歪みや後段のペダルをナチュラルに味付けし、プッシュしてくれます。

トランスペアレント系とは?
トランスペアレントは直訳すると透明の意味。その名の通り原音を重視した「透明感」を感じる軽めの歪みの総称。アンプとギター本来の音を損なうことのないトランスペアレント系オーバードライブは「ゲインブースター」して使われることも多い。
Blues Breakerとは?
Marshall「Blues Breaker」は、「Shred Master」「Drive Master」と同じく1992年販売されたMarshall3兄弟ペダルのひとつ。その透明感あふれる歪みは後のトランスペアレント系オーバードライブと呼ばれるペダルにも多くの影響与えた。近年ではジョン・メイヤーの使用などでその価値に再注目が集まり、一部ではプレミア価格で取引されている。

「Noa」の特徴

Blues Breakerの良さは残しつつアレンジ!

ビルダーのnanase.氏が惚れ込んだというMarshall「Blues Breaker」をベースとし、さらに「より自分の欲しいようにアレンジを加えたら面白いのではないか」と開発されたのがNoa。
「Blues Breaker」特有の抜けの良さ、サウンドのクリアさは残しながらも、異なった倍音感や、ゲイン感を得ることが可能です。

コードを弾いてもそれぞれの音の輪郭を維持したままブーストされるので、クランチ気味のカッティングも心地よく鳴ってくれます!透明感抜群のサウンドはずーっとギターを弾いていたくなるほど♪

他の歪みとの親和性が高い!

「Noa」単体での使用も良いですが、真空管アンプはもちろん、他の歪みのブースターとして使用することで「Noa」本来の魅力を発揮!どんな歪みとも相性が良く、繋ぐだけで今のサウンドにプラスアルファを加えることができます。

アンプの歪みにアクセントを加えたり、後段のペダルをプッシュするゲインブースターとしても。さらには常時onにしてプリアンプ的な使い方もおすすめです!

ご注意
・製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。
・制作作成を全て手作業によって行っている為、小さな塗装ハゲや塗装ムラがあることがございます。

「Noa」はこんな方におすすめです!

  • アンプや今ある歪みにアクセントを加えたい。
  • コードバッキング用に使えるペダルを探している。
  • トランスペアレント系のペダルに興味がある。

様々な「歪み」と組み合わせることで、お互いの魅力を引き出すことができる魔法のようなオーバードライブ「Noa」。今あるペダルを活かしつつも、透明感溢れる新しいサウンドを作り出すことができる魅力的なオーバードライブです。歪みペダル探しの旅の途中にぜひお立ち寄りくださいー♪




ブランド詳細
Petla
Petla ペトラ
Petla(ペトラ)は2022年に発足したハンドメイドペダルブランド。ビルダーのnanase.氏が一人で創り出すペダルはシンプルながらもマニア心をくすぐる仕様が満載。「Made in Japan」を代表するペダルとしてこれからの活躍が期待される気鋭のブランド。
お探しのオーバードライブは見つかりましたか?