ミシガン州カラマズーにあるProCo Sound社の工場の、まるで洞窟のような地下施設で生まれた「RAT」。手作りのプロトタイプRATからはじまり、今では世界中のギタリストに使用され 、最もレコーディングに使われるディストーションペダルへと進化しました。
ProCo RATってどんなエフェクター?
RATエフェクターは、1978年に最初にリリースされたディストーションペダルです。それ以来、メタリカからニルヴァーナまで、幅広いギタリストに人気の選択肢となっています。
RATエフェクターのユニークなサウンドは、独自の回路設計によるものです。このペダルは、ゲイン、トーン、ボリュームの3つのコントロールノブを備えています。ゲインノブはエフェクトの歪みの量を調整し、トーンノブは高音と低音のバランスを調整し、ボリュームノブはエフェクトの出力を調整します。
RATエフェクターは、幅広いサウンドを生み出すことができる用途の広いペダルです。クランチからディストーションまで、さまざまな歪みレベルを生成できます。このペダルは、クラシックなロックサウンドを作成したいギタリストに最適なオプションです。
RATエフェクターは手頃な価格で入手できるため、予算重視のギタリストにも最適です。このペダルは、ほとんどのギターショップやオンライン小売店で見つけることができます。
ProCo RATの歴史
RATエフェクターは、1978年にProCoによって最初にリリースされました。このペダルは、元々「RAT」という名前で販売されていましたが、1988年に「RAT2」に改名されました。RATエフェクターはすぐに人気となり、メタリカ、ニルヴァーナ、オジー・オズボーンなど、多くの有名なギタリストが使用しました。RATエフェクターは、そのクラシックなロックサウンドで知られており、今日でもギタリストに人気の選択肢となっています。
RATエフェクターのサウンド
RATエフェクターは、中低域に重点を置いた、暖かく太い歪みサウンドを生成します。このペダルは、クランチからディストーションまで、さまざまな歪みレベルを生成できます。RATエフェクターは、ゲインノブとトーンノブを使用して、サウンドを微調整できます。ゲインノブはエフェクトの歪みの量を調整し、トーンノブは高音と低音のバランスを調整します。ボリュームノブはエフェクトの出力を調整します。
RATエフェクターの使い方
RATエフェクターは、クリーンなアンプに接続して使用できます。また、オーバードライブやディストーションペダルの後に接続して、サウンドを追加の歪みでブーストすることもできます。RATエフェクターは、幅広いギターと組み合わせて使用ることができ、さまざまなサウンドを生み出すことができます。
現行RATのラインナップ
ProCo プロコ / RAT2 ラット【ディストーション】
ProCo「RAT2」はロック、ブルース、ジャズなどジャンルを問わず活躍します。ディストーションペダルのスタンダードと言っても過言ではないエフェクターです。
ProCo プロコ / LIL’ RAT リルラット【ディストーション】
RAT2のサウンドと使用感、そして頑丈さをそのままに設置面積が半分以下になった、コンパクトサイズのディストーション・ペダルです。
ProCo プロコ / YOU DIRTY RAT【ファズ】
You Dirty RATはDeucetone RATのDirty RATセッティングの高い評判を受けて誕生。回路はノーマルRATに近く、クリッピングをゲルマニウムに変更しています。
ProCo プロコ / Turbo RAT【ディストーション】
最も強烈な“RAT”。RATと同じ回路ながらLEDクリッピングにより、よりアグレッシブで厚いボトムを実現します。
ProCo プロコ / FATRAT【ディストーション】
名機’85 Whitefaceをベースに2種の切替スイッチを搭載。クラシックな歪みはそのままに、現代的な現場に合わせた多機能モデル。
RAT系エフェクターの一覧
JHS Pedals ジェイエイチエスペダルズ / PACKRAT【ディストーション】
40年以上にわたるRATの進化と、そのサウンドがギターにもたらした影響を1台で体験できるトリビュート的モデル。
Animals Pedal アニマルズペダル / Tioga Road Cycling Distortion【ディストーション】
レンジを広げて多くのギター/アンプでベストなサウンドを作れるよう微調整された、きめ細かなディストーション。
CATALINBREAD カタリンブレッド / Katzenkonig【ファズ】
CATALINBREAD KatzenkonigはビンテージUKファズを代表するTone Bender MkIIと、80年代のディストーションを代表するRatを融合したファズ/ディストーションです。
FOXGEAR フォックスギア / RATS【ディストーション】
RATSはコンパクトなサイズに収められたRAT系ディストーション。コストパフォーマンスに優れ、幅広いプレイヤーに支持されています。
TONE CITY トーンシティ / Mickey【ディストーション】
手軽にUSディストーションサウンドを楽しめるモデル。コンパクトで扱いやすく、表現力豊かなサウンドを提供します。
Formula B Elettronica フォーミュラ・ビー・エレットロニカ / RatRace【ディストーション】
RatRaceはイタリア製ハンドメイドのディストーションで、クラシックRATをベースにしつつ現代的な解釈を加えたモデルです。
WEED ウィード / RAT mod 2way Germ【ディストーション】
RAT本来の歪みにFUZZ的な要素をプラス。クリッピングダイオードにゲルマニウムを採用した2way仕様で、多彩な表現力を実現します。
ELECTRO-HARMONIX エレクトロハーモニックス / FLATIRON FUZZ【ファズ/ディストーション】
Flatiron Fuzzは、RAT2をELECTRO-HARMONIX流に解釈したクラシックなファズ/ディストーションペダル。オールドRATにも引けを取らない仕上がりです。
idea sound product イディアサウンドプロダクト / IDEA-RTX ver.1【ディストーション】
Vintage RATのサウンドをidea sound product独自の解釈で大幅にモディファイ。ギターボリュームへの追従性が高く、アンプで音作りをするギタリストに最適なレスポンスを実現しています。
VOCU ヴォーキュ / 3MODE DISTORTION【ディストーション】
3種類のモードを切替可能なコンパクトディストーション。クリーンブーストから激しい歪みまで幅広く対応し、ステージやレコーディングで実力を発揮します。
RATエフェクターは、長年にわたってギタリストに愛用されてきたクラシックなディストーションペダルです。用途の広いペダルであり、幅広いサウンドを生み出すことができます。RATエフェクターは手頃な価格で入手できるため、予算重視のギタリストにも最適なオプションです。