1台で様々なサウンドを創り出す万能エフェクター!
オーバードライブにディレイ・コーラス・ワウペダル、エフェクターにはたくさんの種類があり、すべてを揃えるとなるとコストもそれなりにかかってしまいますよね。
マルチエフェクターなら一台の中に様々なエフェクトを網羅しているので、エフェクター初心者にとっても頼もしい存在です。
こちらのページでは「ギター用マルチエフェクター」人気ランキングや最新アイテムなどなど、数あるギターエフェクター・ベースエフェクターの中から最強のおすすめ「ギター マルチエフェクター」をご紹介しています。
マルチエフェクターのおすすめ特集記事!


Line6 ライン6 / POD GO【ギター用マルチエフェクター】
Line 6 POD Go徹底レビュー!初心者から中級者に最適なマルチエフェクター
ギターやベースのサウンドをもっと自由にコントロールしたいと思ったことはありませんか? そんなあなたにぴったりなのが、Line 6 POD Go。
本記事では、POD Goの魅力や使い方、他モデルとの違いまで徹底的に解説します。
BOSS ボス / ME-80 Guitar Multiple Effects 【ギター用マルチエフェクター】
初心者から中級者まで満足できる万能マルチエフェクター
「BOSS ME-80って実際どうなの?」「GTシリーズとの違いは?」「エフェクター初心者でも扱える?」そんな疑問に答えるべく、BOSSの大人気マルチエフェクター〈ME-80〉の特徴や使い方、メリット・デメリットまで徹底解説します。
ZOOM ズーム / G1 FOUR 【ギター用マルチエフェクター】
【ZOOM G1 Four徹底レビュー】初心者にもやさしいマルチエフェクターの魅力と使い方
「手軽に多彩な音作りがしたい」「最初の1台にどれを選べばいいの?」——そんな悩みを持つギタリストにおすすめなのが、ZOOM G1 Fourです。
ZOOM ズーム / G1X FOUR 【ギター用マルチエフェクター】
Zoom G1X Four 徹底レビュー|初心者にも最適な多機能マルチエフェクターの魅力とは?
ギター初心者でも本格的なサウンドを楽しみたい!
そんな願いを叶えてくれるのが、Zoomの人気マルチエフェクター「G1X Four」。
低価格ながら多機能で、練習・録音・ライブまで幅広く活躍する一台です。
LINE6 ラインシックス / HX STOMP【ギタープロセッサー】
Line 6 HX Stomp徹底解説!【最強の小型マルチエフェクター】
「ライブ用に持ち運びやすいマルチエフェクターがほしい」「プロの音をコンパクトに再現できる機材ってないの?」そんな悩みを持つあなたに最適なのが、Line 6のHX Stompです。
この記事では、HX Stompの特徴や使い方、他モデルとの違い、実際の使用感などを徹底的に解説。初心者でもわかるよう丁寧に紹介していきます。