【ZOOM MultiStomp徹底解説】1台で多彩な音作りを実現!おすすめモデルも紹介

【ZOOM MultiStomp徹底解説】1台で多彩な音作りを実現!おすすめモデルも紹介
 

マルチエフェクターの便利さは魅力だけど、「大きすぎるのはちょっと…」「もっと気軽に持ち歩きたい」と思っていませんか?
そんな悩みに応えてくれるのが、ZOOMのMultiStomp(マルチストンプ)シリーズです。
コンパクトペダルサイズながら、マルチエフェクターのような多彩な機能を搭載したこのシリーズは、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

ZOOM MultiStompは、通常のコンパクトエフェクターのサイズで、100種類以上のエフェクトアンプモデルを搭載したマルチエフェクターです。
1台で完結できる便利さと、エフェクターボードへの組み込みやすさから、多くのギタリスト・ベーシストに選ばれています。

主な特徴

  • 最大6エフェクトを同時使用(MS-50G+の場合)
  • 液晶ディスプレイとシンプルなUIで直感操作
  • プリセット保存・呼び出しが簡単
  • チューナー、タップテンポなど基本機能も搭載
  • 電池、ACアダプター、USB給電に対応

ZOOM MultiStompの現行ラインナップ

ZOOM ズーム / MS-80IR+ MULTISTOMP マルチストンプ【マルチエフェクター】

ZOOM ズーム / MS-80IR+【マルチエフェクター】

ストンプボックス1台に、23種類のギターアンプ/キャビネットモデルを搭載

本格的な23種類のギターアンプ/キャビネットモデルを、1台の小さなストンプボックスに搭載。

ZOOM ズーム / MS-60B+ MULTISTOMP マルチストンプ【ベース用マルチエフェクター】

ZOOM ズーム / MS-60B+【ベース用マルチエフェクター】

演奏の強弱に応じた動的な音色変化を再現する「マルチレイヤーIR」を採用したアンプ/キャビネットを内蔵

97種類のエフェクトを搭載したベース用マルチストンプ「MS-60B+」。演奏の強弱(ダイナミクス)に応じた動的な音色変化を再現する「マルチレイヤーIR」を採用した11種類のアンプ/キャビネットを内蔵しています。

ZOOM ズーム / MS-70CDR+ MULTISTOMP マルチストンプ【マルチエフェクター】

ZOOM ズーム / MS-70CDR+【マルチエフェクター】

【ZOOM MS-70CDRレビュー】空間系マルチの決定版!魅力・使い方・おすすめ設定を徹底解説

「空間系エフェクトを一台で揃えたい」「コンパクトで高音質なマルチが欲しい」 そんなあなたにおすすめなのが、ZOOM MS-70CDRです。

ZOOM ズーム / MS-200D+ MULTISTOMP マルチストンプ【歪み系マルチエフェクター】

ZOOM ズーム / MS-200D+ MULTISTOMP【歪み系マルチエフェクター】

200種類ものドライブエフェクトを満載した、歪み専用モデル

マルチエフェクターのパワーをストンプボックス1台に凝縮したZOOM MultiStompシリーズに、コンパクトエフェクター史上最多となる200種類ものドライブエフェクトを満載した、歪み専用モデルがラインナップ。

ZOOM ズーム / MS-50G+ MULTISTOMP マルチストンプ【マルチエフェクター】

ZOOM ズーム / MS-50G+ マルチストンプ【マルチエフェクター】

あなたのエフェクトボードが待ち望んでいたペダル

マルチエフェクターのパワーを、1台のストンプボックスに凝縮した“マルチなストンプボックス”。それはまさに、どんなサウンドも生み出す最強のジョーカーといえるエフェクトペダルです。

ZOOM ズーム / MS-50G MULTISTOMP マルチストンプ【マルチエフェクター 小型】MS50G

ZOOM ズーム MULTI STOMP MS-50G for Guitar【ギター用マルチエフェクター】

「マルチ・ストンプ」という新カテゴリー!

小さなストンプボックスサイズに、100種のエフェクトを搭載した全く新しいストンプボックスZOOM「MS-50G」。100種のエフェクトから最大6種類まで自由に組み合わせて同時使用が可能

使用シーンをイメージしてみよう

例えばMS-50G+をボードに組み込むと、

  • サブの歪み系や空間系としてピンポイント活用
  • スタジオ練習やライブで急なセッティング変更に対応
  • リハーサルでは1台で完結、荷物を軽く

ベーシストにはMS-60Bが人気。特にプリアンプ+コンプ+空間系を1台にまとめられる点が好評です。

他社コンパクトマルチとの比較

製品名サイズ同時使用エフェクト特徴
ZOOM MS-50G+コンパクト6最新エンジン・軽量・低価格
BOSS GT-1中型7フットペダル付き、初心者に人気
Line 6 HX Stompやや大きめ6高音質プロ向け、価格高め

どんな人におすすめ?

  • コンパクトな機材構成で多機能を求める方
  • ライブやリハ用に軽量セッティングが必要な方
  • エフェクター初心者でまずは色々試したい方

価格と機能のバランスが絶妙なので、特に「1台目のマルチ」としてもおすすめです。

よくある質問(FAQ)

Q. MS-50G+とMS-50Gの違いは?

A. MS-50G+は2023年登場の最新モデルで、処理能力やエフェクト数が向上しています。

Q. MS-60Bはギターにも使えますか?

A. 基本はベース用ですが、空間系やEQ目的でギターに使う方もいます。

Q. 外部スイッチは接続できますか?

A. 本体のみで完結する設計ですが、USB-MIDIでPC連携は可能です。

Q. 電源はどうすればいい?

A. 単三電池2本、USB給電、ACアダプター(別売)に対応しています。

Q. 最新ファームウェアの確認方法は?

A. ZOOM公式サイトから無料でダウンロード・アップデート可能です。

まとめ:ZOOM MultiStompは”小さな万能機”

「もっと早く使えばよかった!」という声も多いMultiStomp。
使い方次第でボードの幅を広げ、音作りの自由度を大きく高めてくれる一台です。
ぜひあなたの機材に加えて、音の可能性を広げてみてください!