BOSS ボス / BD-2 Blues Driver ブルースドライバー 【オーバードライブ】

BOSS BD-2徹底レビュー|ブルースドライバーの魅力とおすすめの使い方

「ヴィンテージライクな歪みを手軽に得たい」そんなギタリストの声に長年応えてきたのが、BOSS BD-2(ブルースドライバー)です。クリーンと歪みの中間を絶妙に行き来するナチュラルなトーンが特徴で、プロから初心者まで幅広く愛されています。

BOSS BD-2とは?

BD-2はBOSSの代表的なコンパクトエフェクターで、チューブアンプのようなウォームで繊細な歪みを再現したオーバードライブペダルです。特にクランチ〜ブルース系のトーンに優れ、ギター本来のニュアンスを活かした演奏が可能です。

BOSS ボス / BD-2 Blues Driver ブルースドライバー 【オーバードライブ】

主なスペック

  • コントロール:LEVEL, TONE, GAIN
  • 電源:9V電池またはアダプター
  • 重量:約400g(電池含む)

こんなプレイヤーにおすすめ

  • クリーンと歪みの中間を多用するブルース・ロック系プレイヤー
  • 真空管アンプとの相性が良いオーバードライブを探している方
  • ピッキングニュアンスを活かしたいギタリスト
  • マルチエフェクターでは物足りない“リアルな歪み”を求める方

BD-2の特徴と使い方

特徴

  • ダイナミクスが豊か:ピッキング強弱で歪み具合が変化
  • クリーンブースターとしても優秀
  • ハムバッカーでもシングルでも自然に馴染む

基本的なセッティング例

以下はギター直→BD-2→アンプ(クリーン設定)の基本例です。

  • LEVEL:12時
  • TONE:11時(やや落ち着いたトーン)
  • GAIN:9時(軽いクランチ)

他のオーバードライブとの比較

製品名特徴価格帯
BOSS BD-2クランチ〜中程度の歪み/ピッキングニュアンス◎¥10,000前後
Ibanez TS808中域の持ち上がったサウンド/ミッドブースト系¥18,000前後
BOSS SD-1滑らかな中域とゲイン感/粒立ちの良い歪み¥7,000前後

実際の使用シーン

例えばジャズブルース系のバンドセッションでは、クリーンアンプにBD-2を繋ぐことで絶妙なドライブ感が得られます。また、GAINを最小にしてブースターとして使用すれば、ソロ時の音抜けを向上させることも可能です。

ユーザーの声

  • 「ピッキング次第で表情が変わる。これ1台で曲中のダイナミクスがつけられる」
  • 「マルチにはない“生の歪み感”が気に入っている」
  • 「TS系よりもナチュラルでバッキングに最適」

よくある質問(FAQ)

Q. 初心者にも扱いやすいですか?

A. はい。シンプルな3ノブ操作で、設定も直感的。初心者の最初の1台にも最適です。

Q. マルチエフェクターとはどう違いますか?

A. BD-2はコンパクトタイプで、アナログ特有のリアルな歪みが魅力。マルチよりも操作が簡単で音質にこだわりたい方におすすめです。

Q. 他のBOSSペダルとの組み合わせは?

A. BD-2→DD-7(ディレイ)や、BD-2→CH-1(コーラス)など、幅広いBOSS製品との相性が抜群です。

Q. BD-2Wとの違いは?

A. BD-2Wは技クラフトシリーズで、モード切替や音のレンジが広く、やや価格も高めです。よりプロ志向の方向け。

まとめ:BOSS BD-2は“定番”にして“現役”の名機

自然な歪みと操作性の良さで、今も多くのギタリストに愛されるBD-2。マルチエフェクターでは得られない“本物のドライブ感”を、あなたのボードにも加えてみてください。

→ 他のオーバードライブペダルと比較したい方はこちらもおすすめ:

BOSS ボス / BD-2W【オーバードライブ】BOSS ボス / BD-2W Blues Driver 技 WAZA CRAFT ブルースドライバー【オーバードライブ】  
このエフェクターを買うならこちらのショップがおすすめです!
BOSS ボス / BD-2 Blues Driver ブルースドライバー 【オーバードライブ】
サウンドハウスサウンドハウス
サウンドハウスは1994年よりPA音響機器、楽器、DJ・DTM機材などを、どこよりも「激安特価」で提供する全国通販サイト。2,000円以上購入で送料無料。安心の3年保証も。
サウンドハウスで買う
ブランド詳細
BOSS
BOSS ボス
BOSS(ボス)のコンパクトエフェクターは全てダイカストボディを採用。耐久性が高く非常に頑強です。また国産メーカーということもあり修理やサポートも手厚く、初心者の方でも安心して使用することができます。さらに大きなペダル部分が電池ケースの蓋を兼ねているためにバッテリー交換もしやすく、スイッチとして踏みやすいのも特徴です。
BOSS ボス / RT-2 Rotary Ensemble 【ロータリー・スピーカー・シミュレーター】
クラシックと現代を融合する新世代ロータリー・エフェクト!
BOSS ボス / VG-800 V-Guitar Processor 【マルチエフェクター】
無限の音色を解き放つ、次世代V-Guitarプロセッサー
BOSS ボス / DS-1-WH 【ディストーション】
伝統の歪みサウンドを纏った、限定ホワイトカラーのDS-1-WH。
BOSS ボス / ME-90-WH 【マルチエフェクター】
限定生産のホワイトカラーで魅せる、直感操作とプロ品質を両立したマルチエフェクター
BOSS ボス / GT-1-WH【マルチエフェクター】
2024年の限定生産カラー!
ベーシストのための多彩なコーラス表現を実現するBOSS CEB-3
BOSS ボス / Bass Limiter Enhancer LMB-3 【ベース用リミッター・エンハンサー】
ベースサウンドを引き締め、音抜けを向上させるリミッター・エンハンサー
BOSS ボス / ODB-3 Bass OverDrive【OverDrive】
ベースの芯を残したまま、荒々しいオーバードライブを実現!
BOSS ボス / GX-10【マルチエフェクター】
あらゆる面においてギタリストの理想をバランスよく実現したマルチエフェクター
お探しのオーバードライブは見つかりましたか?