3種類の歴史的なモジュレーションアルゴリズムを搭載したステレオモジュレーションペダル
Universal Audio UAFX ペダルは、UADプラグインで培った卓越したアナログモデリング技術によって実現した、3種類のクラシックなリバーブ、ディレイ、モジュレーションエフェクトをコンパクトなペダルとして実現したストンプボックスシリーズです。
Universal Audio社が誇るアナログモデリングの技術により、他のストンプボックスを遥かに凌駕する「本物のサウンド」を提供します。
パワフルなデュアルプロセッサーによるUAFXエンジンを搭載した、フラグシップなモジュレーションエフェクトペダルです。コーラス、フランジャー、トレモロと代表的なビンテージエフェクトのアルゴリズムを搭載しています。
・Chorus Brigade
クラシックな1970年代のBBD方式による、日本製コーラス/ビブラートエフェクトペダルを完璧にモデリングしました。
・Flanger/DBLR
かつてスタジオで多く使われた、ラックタイプのフランジャー/ダブラーエフェクトです。
・Trem 65
1960年代中盤に登場したブラックフェイスのチューブギターアンプに搭載されていた、オプチカルチューブトレモロを再現しています。
お探しの空間系・モジュレーション系マルチエフェクターは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら