4台のエフェクターをまとめて電池駆動できるパワーサプライ!
電源によって音が変化することはいまや周知の事実だと思います。電池においてもマンガン/アルカリの違い・ブランドの比較・残量によっての音の変化等があります。
電池の良さを分かっていても交換するにはボードに組み込まれ、固定されたエフェクターを一個ずつ裏蓋を外すなどする必要があり、その手間を考えるとACアダプターやパワーサプライを使用するのが一般的でしたが、それらの質によっても音やノイズ等の違いが出る事は言うまでもありません。
「電池を使いたいけど手間はかけたくない」という悩みを解消したのがこのBATTERY PARKです。
こちらもおすすめ!
Stoner’s FX
Stoner’s FXはハリーズエンヂニアリングと元Pay money To my PainのPablo氏のコラボレーションで生まれたエフェクターブランド!パーツを一つ一つを選定し精度の高い組み込みにより低ノイズを実現。”マイク乗りの良さ”を考慮してサウンドデザインされています
お探しのパワーサプライは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら