1960年代のMosrite「Fuzz-Rite」ファズペダルの忠実なビンテージサーキットを再現!
1960年代のMosrite Fuzz riteを再現 ガレージ系ファズの王道サウンド。
REUSS Rite On!は、1960年代のビンテージファズ “Mosrite Fuzz rite”をベースにしたシリコンファズです。
これは、Fuzz FacesやTonebendersとは全く異なる系統のファズであり、蜂の羽音のような”BUZZY”サウンドが全開の、ワイルドなトーンが特徴的です。
ガレージパンクやプライマルなロックンロールに最高のテイストを与えられるワン・アンド・オンリーなファズペダルです。
NOSビンテージのBC329トランジスタを採用したRite On!は、1960年代のバイカー、サーフ、サイケデリック、ガレージなどのレコードで聴くことができる、チープで攻撃的なサウンドを得る事のできる希少なファズペダルです。
このサウンドを再現できるギターペダルは市場には本当に少なく、Mosrite Fuzz riteは圧倒的に個体数も少ないため、多くのワイルドなギタリストが探し求めていたエフェクターです。
Rite On!のアートワークは、ロイス氏の元バンドメイトであり、Crunchy Frogレーベル主宰者、、The Tremolo Beer Gutでも活躍するJesper ‘Yebo’ Reginalがデザインしています。
特徴
■1960年代のMosrite「Fuzz-Rite」ファズペダルの忠実なビンテージサーキットを再現
■ヴィンテージのNOSストックのBC329トランジスタを採用
■コントロール
MORE=レベルコントロール
NOISE=ファズの量を設定
*「NOISE」コントロールは「MORE」コントロールと相互作用します。
■完全なハンドメイド。高いビルドクオリティ。
■ヴィンテージスタイルの「スルーホール」構造
■アップグレード品質のフットスイッチ
■電源:9V(Tip=-)ACアダプター、または9Vバッテリー(消費電力7mA) 。
Reussのハンドメイド・エフェクターは毎回限定ロット数でのみ生産されています。
ロットごとにデザインや色、型番、回路・部品などの設計が変更になる場合がございます。
またレアパーツなどの入手状況などにより突然の生産終了などがあるため予め御了承ください。
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら