1 台のアンプに2台のキャビネットを繋いで切り替え!
本機は、1 台のギター・アンプに、2 台のスピーカー・キャビネットを繋いで、切り替えられるスイッチャーです。例えば、フェンダーのTWIN COMBO に、マーシャルの4×12 キャビネットを繋いでみましょう。こうすれば、オープンバックの2×12 と、クローズド・バックの4×12 という、2 つの異なるサウンドを切り替えて使えるようになります。
機械式スイッチのAB ボックスとは違い、リレー回路が切り替わる瞬間だけ、両方のスピーカーがクロスフェードするように同時にオンになります。これにより、常にアンプの負荷を一定に保つため、アンプのスピーカー出力が一瞬でもオープンな状態になることも無く、真空管アンプでもソリッドステート・アンプでも、安全にスピーカーを切り替えられます。高容量で高品質なリレーを使用しているので、まるでアンプとスピーカーを直に接続しているかの様です。回路による歪みも無く、トーンに余計な色付けをすることもありません。万が一、演奏中に本機の電源が切れてしまった場合でも、独自のセーフ・モードにより、ヘッドをスピーカー出力1 に自動で接続します。
Radial
Radial(ラジアル)はカナダ、バンクーバーを拠点とする音響機器メーカー。スティーブ・ルカサー、エリック・ジョンソン等が使用するTONEBONEシリーズにより一躍注目を集めました。レコーディングエンジニアからも厚い信頼を得ています。
お探しのスイッチボックスは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら