60年代のヴィンテージマーシャルアンプをイメージしたサウンド!
Pedal Tank Plexi Driveは、60年代のヴィンテージマーシャルアンプの持つサウンドからインスパイアを得て制作されたオーバードライブ/ディストーションペダルです。
プレキシマーシャルの持つクランチ、レスポンス、フィーリングを作ることができ、自分だけのロックフレイバーをプレイする礎となるペダルです。
Plexi DriveはLevel、Tone、Gainの3つのコントロールノブを持ち、多くのスタンダードなペダル同様、感覚的に音色をコントロールできます。
特にリッチなミッドレンジが、心地よく前へと抜けるドライブトーンを作ります。トゥルーバイパススイッチングを採用し、すべての回路は手作業で組み込まれています。
エフェクター好きが選んだオーバードライブはこちら!
■おすすめ通販サーチ
- Amazon
- 楽天(新品)
- 楽天(中古)
- yahoo!
※こちらのエフェクターはAmazonサーチでは見つかりませんでした。直接Amazon.co.jpでお探しいただくか、楽天、Yahoo!のタブもチェックしてみてください。
¥15,686(送料込)
ショップ:クロサワ楽器60周年記念SHOP
※サーチ結果にはシステム上、違うエフェクターが表示される場合があります。あらかじめご了承ください。
※こちらのエフェクターは楽天中古サーチでは見つかりませんでした。
Yahoo!サーチは只今準備中です。
Pedal Tank
Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面をマスターし、2008年にPedal Tankを設立しました。そして今では、全世界の楽器店で取扱われ、世界中のプレイヤーを魅了しています。
Pedal Tankの一覧を見る
お探しのオーバードライブは見つかりましたか?

皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら