新開発のジェット音源を搭載!
ヴィンテージ・ジェット・ライザーVJR9は70年代の伝説のエフェクタ・ジェットライザーJL70をベースに、マクソンが培ってきたエフェクタの知識と技術を生かし現代風にアレンジしたユニークなエフェクタです。
新開発のジェット音源を搭載しました。内部で発生させたジェット音源を、ギターなどの入力音源の信号レベルに応じて動作するVCA(電圧制御増幅器)とVCF(電圧制御フィルター)で加工します。その加工されたジェット音源は入力されたギターなどの音源とミックスされ、BBDアナログ・フランジャーによって、ジェット・サウンドを生み出します。
コンパクト・エフェクタの組み合わせでは実現不可能な重厚で深みのあるジェット・サウンドから、コーラス的なトレモロ・サウンドまで幅広い効果が得られます。
MAXON
MAXON(マクソン)は、1966年(昭和41年)に長野県松本市で設立された日伸音波製作所のエフェクターブランド。創業当初はギターのピックアップの製造を手がけていましたが、1969年ごろにOEM(他社ブランド製品の製造)を開始し、1971年から自社ブランドMaxonを立ち上げる。
1979年に「Maxon OD808」がIbanez(アイバニーズ)ブランドからTS808として海外で発売され、Ibanez TS9、TS10と共に伝説的ブルースギタリストのスティーヴィー・レイ・ヴォーンに愛用されたことで、その人気は世界に広まりました。
お探しのフェイザーは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら