アナログディレイならではの丸みのあるあたたかな音色です。
新しいBBD(MC4107D)を搭載、本物のアナログディレイです。アナログディレイならではの丸みのあるあたたかな音色です。
あのAD900を凌ぐ最長900mSec.のロングディレイを実現しました。スローバラードでもテンポに合わせたディレイタイムセッテイングが可能です。
デュアルアウトプット仕様でディレイとドライを個別に出力できます。もちろんミキシング出力もできます。
トゥルー・バイパス・スイッチング(TBS)採用、ローノイズ・メカニカル 4PDT スイッチで切替え、バイパス時は半導体、コンデンサーや抵抗などを一切通らない完全バイパスになります。
付属のACアダプター9V(AC210)でいつでも安定したコンディションでご使用いただけます。また、パワーディストリビュータ PD01(オプション)からOD9やROD881といっしょにAD999へも電源供給が可能になりました。
Voice Of Stomper
AD-999
9vで使うと音が滲むような響きに、10vで使うと立体的な響きに。レコーディングで使い分け出来る。見た目もかわいい。 pic.twitter.com/NwdmkkHlbx— チャップ (@chap_strat) April 18, 2020
こちらもおすすめ!
MAXON
MAXON(マクソン)は、1966年(昭和41年)に長野県松本市で設立された日伸音波製作所のエフェクターブランド。創業当初はギターのピックアップの製造を手がけていましたが、1969年ごろにOEM(他社ブランド製品の製造)を開始し、1971年から自社ブランドMaxonを立ち上げる。
1979年に「Maxon OD808」がIbanez(アイバニーズ)ブランドからTS808として海外で発売され、Ibanez TS9、TS10と共に伝説的ブルースギタリストのスティーヴィー・レイ・ヴォーンに愛用されたことで、その人気は世界に広まりました。
お探しのディレイは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら