ギター・エフェクトに革命をもたらした7つのエクスプレッション・エフェクト(ペダル制御エフェクト)をモデリング。
7つのエクスプレッション・エフェクト、7つのディストーションを収録したハイブリッド・エフェクト!
ギター・エフェクトに革命をもたらした7つのエクスプレッション・エフェクト(ペダル制御エフェクト)をモデリング。ワウ、シンセパッド、ワーミー、コーラス/ビブラート、ロータリースピーカー、フランジャーの名機を収録(下部のリスト参照)。
ペダルをつま先へ強く踏み込むことでエフェクトがオンになり、ペダルの上下でギターサウンドの表情をコントロールできます。使用したいエフェクトは、最も右のMODELノブで選択し、左の3つのノブ(上段)でエクスプレッション・エフェクトのセッティングが変更可能。MODEL-7のポジションでは、ボリューム・ペダルとしても利用できます。
DF-7に収録された7つのディストーションも同時に利用可能。ペダルを踵へ強く踏み 込むことで、ディストーション+エクスプレッション・エフェクトがオンになります。工場出荷時には各エクスプレッション・エフェクトに対して異なる1モデルがアサインされていますが、ユーザーの好みで組み合わせを変更することが可能。左の3つのノブの下段でディストーションのセッティングが調整できます。ディストーション にはキャビネット・モデリングも組み合わされており、ライン直結でも迫力あるギターサウンドが楽しめます。
さらに、オプションのFS-3Xを増設することで、ディストーション のオン・オフ、MODELセレクトの順送り・順戻し(MODEL1およびMODEL7へのジャンプ 機能有り)がフットスイッチで制御可能になります。
内蔵エフェクトリスト
1 クライベイビー:パッシブ・ワウの元祖とも言えるワウの代名詞的存在
2 クレイドマッコイ・ワウ:クライベイビーと人気を二分するアクティブ・ワウ モデル
3 シンセ・スウェル:DigiTech XP300に収録された、ギターサウンドがシンセパッドのようなサウンドに変化するエフェクト
4 ワーミー:いまさら説明の必要もない、DigiTechのピッチベンド・エフェクト
5 ユニバイブ:コーラス/ビブラートが選択可能なモジュレーションの名機
6 ロータリー・スピーカー:レズリー・ロータリー・スピーカーのシミュレーション
7 フランジャー:ジェットサウンドの元祖
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら