クリーンブーストを独立させた、ケンタウロス系オーバードライブ自作キット!
Silver Pony 2 Kitは、過去最も革新的で人気のある、半獣半人の種族の名を持つオーバードライブ回路を基に、切り替え可能なオプションと追加の機能を加えたデュアルオーバードライブペダルを制作するためキットです。
クリッピングスイッチで3種類のクリッピングを選択できます。オリジナルモデルのゲルマニウムダイオードクリッピングはコンプレッションのかかったなめらかなオーバードライブサウンドになります。
シリコンダイオードクリッピングではオープンなオーバードライブサウンドを作ります。
LEDクリッピングを選択すれば、完全にコンプレッションがかかっていない、少しザラついた歪みを作ります。
また、この伝説のオーバードライブは、ウルトラクリーンのブーストセッティングが有名です。オリジナルモデルでは、歪みとブーストを切り替えるには一度演奏を止め、かがんでノブを回す必要がありました。
Silver Pony 2 Kitでは、このクリーンブーストを個別のブーストチャンネルとして独立させました。そのため、いつでもあのブーストサウンドを出力できるだけでなく、オーバードライブと併用したり、個別のクリーンブーストとして使うことができます。
また、Silver Pony 2 Kitはトゥルーバイパス回路となります。
穴あけ加工済みケース、説明書付!
製作に必要な工具は、20~40W程度のはんだごてとハンダ、ラジオペンチ、ニッパー、+ドライバー、小型のマイナスドライバー、これだけです。あとはヤル気のみ!
自作エフェクター関連ページ
B.Y.O.C
B.Y.O.C(ビルドユアオウンクローン)は2004年にKeith Vonderhullsによって設立されたエフェクターブランド。最初は趣味の延長として、ファズフェイスやトーンベンダー、レンジマスターをポイントtoポイントで制作していました。本格的にBYOCが動き始めた時には、3種類のキットができていました。現在、BYOCは多様なエフェクター制作キットを提供するブランドとして、世界的に知られています。自作キットだからといって手を抜くことはなく、完成品として販売されているエフェクターに勝るとも劣らないクオリティのペダルキットを制作しています。
お探しのエフェクター自作キット・パーツは見つかりましたか?
皆さまからのご意見ご要望をお待ちしております!
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら