Alexander Pedals Equilibriumは、自動車にロケットのような“フィン”が付き、ギターアンプはシンプルでピュアな音を奏でた時代に戻ることのできるペダルです。伝説のヴィンテージモジュレーションを今。
・コントロール
Rate:モジュレーションのスピードを調整します。
Depth:モジュレーションの深さを調整します。
Shape:モジュレーションの波形を調整します。サインウェーブから少し円みを帯びたスクエアウェーブまで調整できます。
Mix:クリーン(ドライ)シグナルとエフェクト(ウェット)シグナルのバランスを調整します。このノブを時計回り最大に回せばトラディショナルなトレモロサウンドとなります。
・Modeトグルスイッチ
Tremolo:最初期のチューブアンプに搭載されるバイアス電流を使用する伝統的なトレモロサウンドを作ります。Shapeコントロールで、ソフトかつスムースなトレモロから、よりハードな“Burp-Burp”モジュレーションまでを作ります。
Harmonic:60年代初期のピギーバックアンプに搭載された“Vibrato”エフェクトを再現します。ドライシグナルをブレンドすることで、ふわふわと揺れるような効果を作ることもできます。
Vibrato:50年代に作られた“フリーケンシーヴィブラート”の効果を再現します。Rateコントロールを速く設定し、MixをWet 100%に設定することで、最もワイドなヴィブラートが得られます。
・電源
Equilibriumは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はご使用になれません。
9Vよりも高い電圧での駆動には対応していないため、高電圧で駆動すると故障する場合があります。ご使用の際はアダプターを確認してください。大きめのコネクタにも対応するよう、アダプタ端子部は余裕を持った作りとなっています。
複数のペダルをデイジーチェーンで使用することも可能ですが、もしノイズ等が発生する場合は別途個別のアダプターをご使用ください。消費電流は60mA程度です。


「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら