1995fx 「Stomach ache」は当店常連様でもあるTHE NOVEMBERSのベーシスト高松浩史氏の発案により生まれた、非常に実践的なプリアンプ/ブースターです。ベースのプリアンプのみならず、ギター用のプリアンプ、ブースターとしても非常に相性のいい製品となっています。
Volume以外のコントロールをすべて絞りきるとバッファとなり、各コントロールを上げていくとブーストされます。自然な色付けから過激なサウンドまで調整が可能となっており、Saturationノブによって軽く歪ませることによりバンドサウンド内で浮くことなく自然に溶け込ませることも可能です。
太くブーストされつつもまとまりの良いローは、アンプからの体感はもちろんラインでも効果は大きく、特にPBタイプ等のパンチの効いたベースとの相性は抜群です。
製作者コメント
「一番悩んだのが低域の帯域と高域の帯域をどこにピークが来るようにするかというものでした。ベース単体で弾くといいけれどバンドで合わせると少し埋もれてしまう等の問題点は第一線で活躍している高松さんに協力していただいたからこそいい塩梅で決められたかなと思います。また、ポットの可変も当初はBカーブでしたが急な可変になってしまうためCカーブのポットを使用し、より自然な操作感となるように変更。そして今回抵抗はタクマン電子のREX抵抗を使用し、WIMAやPanasonicのコンデンサを使用しています。」
コントロール
・Volume:エフェクト時の音量を調整します。
・Saturation:飽和させていくつまみとなっており、回していくと微かに中域が出ます。
・Dull:低域~超低域をブーストします。
・Sharp:中域~高域をブーストします。
・Deep Switch:Dullの帯域を変化させます(下に倒すことにより低い帯域へ)。
仕様
・入力インピーダンス:1MΩ
・出力インピーダンス:1KΩ
・電源:9V~18V DCアダプター(センターマイナス / 電池不可)
・消費電流:10mA
■注意
・ハンドペイントのため1台1台外観は微妙に異なります。(写真は参考画像となります)
「EFFECTOR COLLECTION BOX」では、エフェクター好きの皆さまにご満足いただけるようなサイト作りを目指しています。「こんなページにしてほしい」「こんな情報がほしい」などのご要望や、お気付きの点がございましたら、どのようなことでも結構ですのでご遠慮なくお申し付けください。
→お問い合わせフォームはこちら